秩父三十四観音札所巡り
秩父札所について
秩父三十四ヶ所観音霊場は西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに、日本百番観音に数えられ、開創当時は秩父札所も「坂東」「西国」と同様に三十三ヶ所であったが、後に1ヶ寺増やし34ヶ所とし、それにより百観音が成立しました。
起源について
秩父札所の起こりは文暦元年(1234)と伝えられ長亨2年(1488)の秩父札所番付が実在することから室町時代末期には秩父札所があったと考えられ、江戸時代には観音信仰の広がりから隆盛をみることになりました。秩父札所の特徴は、全体が秩父盆地の中に収まっており、1番の四萬部寺より34番水潜寺まで一巡約百キロの地域的特性にありますが、静寂な山村風景や美しい自然の風光と、素朴な風土に培われた秩父霊場の観音様は多くの人から親しまれ、幸せを祈る人々や救いを求める人々の心の支えとなり、その全体を観音有縁の地とする霊場観を育ててきたとも言えます。
旅行のご案内
長谷寺ご住職とめぐる秩父三十四観音札所めぐり[昼食付き](日帰り/全6回で満願)
回数 | 期日 | 旅行代金 | 詳細・予約 |
---|---|---|---|
全6回 | 2024年4月25日(木)~11月22日(金) | 各15,950円(税込)各回同額 | ツアー詳細 |
- ※ 全コース現地にて案内人(秩父札所連合会公認先達)が同行し、ご案内致します。
- ※ 最少催行人員10名 ※添乗員同行 ※納め札進呈
- ※ ご朱印ご希望の方はご手配承ります(別途有料)
- 【利用予定バス会社名:わらび野観光・長電バス】(中型バスまたは小型/マイクロ)